※アフェリエイト広告(Amazonアソシエイトも含む)を利用してます。

「MEGAN(ミーガン)」のラストシーンと考察を
考えてみました。
ミーガンって怖いけど、愛情が過剰になりすぎた
ロボットの末路なんです。
※ネタバレ含んでますのでご注意ください!
目次
1.ラストシーン
2.考察
2-1.考察が外れったっぽい
3.気になる伏線はこれ!
4.◆おすすめの動画配信サービス
4-1.「DMM TV」で見れちゃうんです。
5.どんなストーリー?
6.みんなの評判は?
7.ミーガンは、こんな人におススメ!
まとめ
ラストシーン
ジェマが過去に製作したロボットを使って、ケイディが
見事にミーガンを真っ二つ!おいおい、そこで
終わるわけないよな、ミーガンよ。
上半身だけで動いた~!その後は、
なんとか壊すことに成功したジェマと
ケイディですが、最後のエンディングで、
エルシー(ジェマの家にあるアレクサみたいな
AIロボット)が何もしゃべらずに
意味深な動きをします。
近未来の世界を描いていて怖いですね。。。

このYoutube動画がまさに
そのシーンなんです。
これだけだと怖いけど。。。
考察
エルシーの動きから続編があるということはわかります。
近未来のSFなので、次回作には、
メタバースを取り入れた話になって
サイバー空間でミーガンと戦うみたいなことが
あってもいいかもしれません。
※ただの考察なので次回作の内容は、不明です。
考察が外れたっぽい
この考察を考えたのは、2024年2月でした。
2025年5月 ついに!ミーガン2の
発表があったんですよ。
また、情報取集できてないですが、
ミーガンがケイディを
助けるために復活するみたいです。
ターミネータ2みたいな感じかな?
予告ムービーは、こちらです!
ミーガンは、ケイディを守るために復活、
そして助ける!
みたいな噂を耳にしました。
ターミネータ2
みたいな感じかもしれませんねw
気になる伏線はこれ!
社長秘書の男がミーガンの設計データを他社に
リークしているシーンがあります。
リークしていることは、誰にも気づかれて
いないまま終わってます。しかも秘書は、
ミーガンに殺されます。
この伏線が、次回作で回収されるかどうか。

見ただけで、前作より怖さが
増してますね。
おすすめの動画配信サービス
下記の動画配信サービスなら、
「MEGAN(ミーガン)」が
見れちゃうんです。
初回無料で見れるサイトが多いので、
お試しで登録してみるのもありです。
作品名/動画配信サイト | ![]() | Amazon Prime | ![]() | ![]() |
ミーガン | × | 〇 (有料オプション) | 〇 (有料オプション) | 〇 (有料オプション) |
この情報は2025年6月時点のものです。
最新の配信情報はそれぞれのサイトにて
確認してください。
初回登録に限り無料で視聴できる
期間があるです。
31日間無料でU-NEXT体験できます。
(無料期間中に解約しても料金は
発生しません。)
※新規登録すると31日間の無料お試し期間と
有料オプションが見れるポイントが
貰えちゃんです。(600ポイント)
どんなストーリー?
不慮の事故で、両親を亡くしたケイディは、
後見人の叔母(ジェマ)と一緒に暮らすことになった。
叔母は王手企業のおもちゃ会社で働いていた。
ケイディと上手くコミニケーションが取れない
ジェマは、不満を感じていたが、過去に制作した
ロボットを通じてケイディと
コミニケーションを取ることに成功した。
それを通してジェマは、子供と共に学習し
成長するおもちゃ(Android)を開発した。
ケイディとミーガンの中が良くなるにつれて、
ミーガンのケイディを守りたいと言う意思が暴走、
故障が招いた、間違った道と進んでしまう。
みんなの評判は?
ラストシーンを語る前に、皆さんの評判を見てみましょう。
ミーガンは、こんな人におススメ!
ミーガンを見てておススメだと思った人は、
次の通りです。
・ロボット・SFが好きな人
・ミーガンダンスを踊ったことがある人
・ホラーがちょっと苦手な人
まとめ
私の考察、外れちゃいましたね。でも、
どこかでメタバース要素もあると
面白いでしょうね。
次回作での伏線回収も気になりますね!
現実にも子供の友達や親代わりになってくれる
ロボットがいてくれたら、子供の自殺や
虐待がもう少し減ると思ってます。
ミーガンみたいに心が制御できずに
暴走してしまうとどうなるのだろうと
考えさせられる映画です。

ミーガンが面白くないって噂を聞いたかも
しれませんが、その理由も書いてます。
気になる~人は、読んでね!

もう一度、おさらいです!
私のおススメはU-NEXTです!
実質、無料で見れますよ。
おススメ理由は、コレだ!
・31日間の無料お試し期間がある。
・無料期間中に600円分のポイントが貰える。
・無料期間中に解約すれば、料金はかかりません!