アフィリエイト広告を利用しています。
サーチコンソールって何?
どうやって設定するの?
そんな悩みを解決できるサイトを作りました。
サーチコンソールとは何かと設定方法について簡単に解説してます。
目次
1.サーチコンソールとは、何か?
2.サーチコンソールの設定手順
手順1.グーグルアカウントの登録
手順2.サーチコンソールに登録
手順3.サイトの所有権を確認する
手順4.サイトマップを設定
手順5.サイトマップを送信
まとめ:ブログを監視できるツールがサーチコンソール
1.サーチコンソールとは、何か?
Google Search Console (サーチコンソール)は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに
役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイト表示はされますが、
登録することでGoogle のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。
引用:Search Console の概要|Search Consoleヘルプ
サーとコンソールを利用するとサイトの分析把握ができるようになります。
・サイトの記事が「どの単語」で検索され、世の中の記事の中で、ランキングは何位なのか?
・どのくらいのクリック数やサイトへのアクセス数があるのか?
ブログがGoogleにどのように認識されているかがわかり、ブログの閲覧数UPもできます。
そのため、グーグルアナリティクスと一緒に『サーチコンソール』も必ず登録しましょう。
略してサチコと覚えれば、新しい友達感覚で見るのが楽しくなりますよ(笑)
2.サーチコンソールの設定手順
Googleサーチコンソールは、5つの手順で設定が完了します。
難しくないので安心してください。
手順1.グーグルアカウントの登録
手順2.サーチコンソールに登録
手順3.サイトの所有権を確認する
手順4.サイトマップを設定
手順5.サイトマップを送信
手順1.グーグルアカウントの登録
まずは、自身のグーグルアカウント(Gmailアドレス)を作りましょう。
新規作成は、https://accounts.google.com/のページからできます。
アカウント持ってますよ!って方は、手順2に進んでください。
名前を記入し、次へを押してください。
その後は生年月日、メールアドレス、パスワードの順に画面が切り替わりますので、
必要事項を入力して、登録を完了させましょう。
アドレスは、自動生成される機能もありますが、自分がわかりやすいアドレスにすれば、
なんでもOKです!
手順1は、完了です。次にいきましょう!
手順2.サーチコンソールに登録
サーチコンソールにアクセスし、手順1で作成したGoogleアカウントでログインします。Google Search Console
アクセス後は、今すぐ開始をクリック。
先ほど作成した、Googleアカウントを入力してログインしてください。
ログインしたら、下記の画面が表示されます。右側の『URLプレフィックス』に自分のブログのURLを入力して「続行」をクリック。
先にアナリティクスを設定済みの場合は、サーチコンソールの設定が簡単に行えるようになってます。
登録済みになると「あなたは、承認済みの所有者です」と表示さますので、手順3を飛ばしてください。
手順4.サイトマップを設定に進みましょう。
だったら、アナリティクスを先に登録したいって人は、この記事を参考にしてください。
アナリティクスに登録していないままでも、進めるように順を紹介しておきます。
画面下部の『HTMLタグ』をクリック!
すると以下画面がでてきます。
赤枠の文字列を選択して、コピーしてください。そこでストップです。
一番下の確認ボタンを押す前にやることがあります。
一旦このまま放置して、別のウィンドウでワードプレスの操作にかえます。
(間違って『確認』を押しても再表示できるので大丈夫ですよ!)
手順3.サイトの所有権を確認する
サーチコンソールに登録したら、サイトの所有権をチェックしましょう。
プラグインで「All in One SEO」をインストールしてると思いますが、これを使ってチェックします。
「All in One SEO」→「一般設定」の順にクリック。
あれ、入れてないな~って方は、下記の記事の「3-4.WordPressにプラグインを入れよう」で手順を紹介してますので
確認してみてくださいね。
ちょっと脱線しました。すみません。。。
次から手順に戻ります。
「ウェブマスターツール」を選択。「Google Search Console」のアイコンをクリックします。
Googleの認証コードが表示されます。
ここに、さっきのコピーした文字をいれます。
コピペがうまくいかない場合は、やりなおしましょう。
下記の赤枠で隠れている部分をコピーして、認証コードのところに張り付けましょう。
設定を保存してくださいね。
保存が完了すれば、サーチコンソールの画面に戻って、確認ボタンをクリックします。
最後に、「所有権を証明しました」と表示されれば、完了です。
手順4.サイトマップを設定
次は、サイトマップの設定を行います。
プラグインで「google XML Sitemaps」をインストールしていることを前提で説明します。
設定→XML Sitemapをクリックしてください。
画面をスクロールすると「Output urls」のところにサイトマップが表示されてます。
赤枠の「XML Sitemap URL」の文字列が表示れてます。
次に「General Settings」のところで赤枠のチェックを入れてください。
Googleとサイトとのデータみたいなので、チェックは忘れないようにしましょう。
その他にも設定できるところがありますが、初期設定のままで大丈夫です。
今の地点では、問題ないですが、そのうち変わってたらごめんなさい。
手順5.サイトマップを送信
確認した、サイトマップをサーチコンソールに登録すれば、手順終了です。
サーチコンソールにログイン後、赤枠の「サイトマップ」をクリックします。
手順4のところで調べてURLを下記の赤枠左側に入力、送信を押してください。
しばらくすると、下記のような画面が出てきます。
「OK」を押して、画面が切り替わると「送信されたサイトマップ」のステータスに
「成功しました」と表示されれば了です。
まとめ:ブログを監視できるツールがサーチコンソール
あなたのブログを『監視、管理』してくれるツールがGoogleサーチコンソールです。ブログを作る上で必要になるので、必ず設定しておきましょう。
手順1.グーグルアカウントの登録
手順2.サーチコンソールに登録
手順3.サイトの所有権を確認する
手順4.サイトマップを設定
手順5.サイトマップを送信
この5つの手順がサーチコンソールの設定方法です。
これで、これから使うことができるようになりましたね!
この設定ができただけでも大きな一歩ですよ。この調子で続けていきましょう!